2011年01月31日

マックでハンバーガーを買ったら肉が!


週末にマックに行って「アイダホバーガー」を買ってみました。



で、早速食べてみようと箱を開けてみたら

↓こんなでした



なんかおかしい?

なんだろう?

やっと気付きました!

ハンバーガーなのに肉が入ってない!

こんなことってあるの?

まあ、言ってみれば、ラーメン屋さんでラーメンを注文したら麺が入ってなかったとか、
牛丼屋さんで牛丼に肉が乗ってなかったのと同じレベル?


すぐに買ったマックに電話してみました。。。

「すいません、先ほど買ったアイダホバーガーに肉が入ってなかったんですけど…」

「申し訳ございません。すぐにお届けするところなんですが、今店が込んでまして、次回来ていただいたときに新しいものをお渡しするか、返金します」

とのことでした。

店員さんもあんまりビックリした様子で無かったので、実は
良くある話なんでしょうか?


マックは良く行くけど、初めての体験でした(貴重な体験かも)  


Posted by むろっち at 09:32Comments(4)日記

2011年01月28日

麺屋 空海


先日、うちのそばのラーメン屋さん「麺屋 空海」に家族で行ってきました。

できて間もないこともあってか、店内は非常にきれいです。

良くあるラーメン屋さんではなく家族や女性でも気軽に入れるような
ファミレスっぽい作りです。

テーブル席も非常に多く、子供用の器も何も言わないのに出してくれました。

で、何を食べようかとなって、

↓ メニューを見るとイチ押しらしいので「空海味玉そば(塩)」です。



さっぱりしている割にコクがあっておいしかったです。

家族で行ったので、いろんな種類を食べようということになり、
頼んだのが、「空海そば(醤油)」と「とんこつラーメン」です。



これ実は、すべてハーフサイズです。
それぞれのラーメンに、ハーフサイズのメニューがあるんです。

子供が気まぐれで、あまり食べないときがあるので、
大きいのを頼んで食べきれなかったら…と考え、
すべてハーフにしてみましたが。。。

結果、すべて完食した挙句「足りないと」言いだしたので、
替え玉を2人分追加です(笑)

結局、大きいのを頼んだのと変わらなくなりました。

自分が行ったときには、女性と子供には「杏仁豆腐」の
デザートをサービスしてくれました。ちょっとお特な気分です。

家族連れや女性にはお勧めの店だと思います。



  


Posted by むろっち at 10:23Comments(1)グルメ

2011年01月24日

決意表明!


決意表明というお題が振られたので、自分の今年の決意表明を!

去年からゴルフの練習を復活させて、コースにも行くようにしたのですが、
スコアが毎回100台をウロウロ。

今年はコンスタントに100を切るようになるぞicon09


という事で、たまに行くゴルフコースを。



キャンプ座間の中のゴルフコースです。


基本的には中で働く軍人さんや家族の人の福利厚生用なので日本人は利用できないということになっているらしいのですが、謎の秘密組織(←うそ)に入会すると、日本人でもプレーできます。

ただ、基地の中に入るので、ゲートのところでは銃を持った警備員さんに身分証明書を出して、割と厳重にチェックされます。で、ゴルフ用のパスのよなものをもらうんですが、そのなかにICチップが入っているらしく、ゴルフ場方面以外に行くとすぐに人が飛んできて、大変なことになるらしいです。


最初はこんな相模原の真ん中にある(名前はキャンプ座間ですが、敷地のほとんどは相模原市らしい)基地のコースなんて、ショートコースに毛が生えた程度のものだろうと思っていましたが大間違い!

かなり本格的なコースです。

良く話題になるボールの飛び出し事故などのせいで、ドライバーやウッド禁止のホールやティーグラウンドが不自然な方向を向いているホールもありますが、それでもかなりナイスです。

割とフラットだしティーグラウンドからの眺めも日本のコースにはないものです。





通常、18ホール スルーのプレーで、途中の休憩はなし。
ホールの中に1か所売店があって、そこで飲み物や軽食を買えます。

でも、人がいないときが多く、買いたいときには手前のホールから
電話して注文しておくらしいです(やったことなし)

売店もアメリカンな雰囲気でビールとか安い!
料金もドル表示と円表示の両方してあります。

それは、ホールアウトしてレストランに行っても同じ。
メニューは必ずドルの表示があります。

ハンバーガーとかやっぱりアメリカンで、かなりナイスです。




で、肝心のコースですが、写真のようなアイランドグリーンのようなホールがあったり、
距離が短くてコース幅も狭いなりに、楽しめるように考えられてます。

自分のようなドライバーが曲がる人は良いスコアは出にくいかも。


こんな自宅から30分くらいで行けるコースとしては、80点くらいかな?
マイナス20点はやっぱり予約がめんどくさいこと。

  


Posted by むろっち at 17:01Comments(1)日記

2011年01月19日

ラーメン界の勇者?


先日の相模原のタイガーマスク事件のつながりで。。。

こんなニュースがありました。


以下、カナロコよりの引用です

「ラーメン界の勇者」を名乗り、「子どもたちに食べさせてほしい」と、相模原市にチャーシュー4本を寄贈した人物が18日、神奈川新聞社相模原総局に名乗り出た。

寄付者は、同市緑区内でラーメン店を営む夫妻。市も同日、確認した。市は厚意に感謝しつつも、安全性が確認できないとして、チャーシューを返納するという。

市によると、チャーシューは、16日午後9時ごろ、市立あじさい会館(同市中央区)に、「子どもたちに食べさせて」などと書かれた手紙とともに、保冷バッグに入れられて置かれていた。市はホームページで寄付者に名乗り出るよう呼び掛けていた。

夫妻によると、チャーシューは自家製で、同店で販売しているもの。あじさい会館内の社会福祉協議会に贈るつもりが、夜間のため、手紙とともに置いたという。夫妻は「次はしっかりとした形で、子どもたちにラーメンをごちそうしたい」と話している。



チャーシューって。。。

しかも4本??


ランドセルなら入り口に置いてあってもいいような気がするけど、チャーシューはさすがにチョット。
いくらクーラーボックスに入れてあったとしても、食べるには勇気が。。。


ちょっと笑えるような、ホッコリするようなニュースでした。







チャーシューのイメージ画像
  


Posted by むろっち at 17:57Comments(3)日記

2011年01月17日

相模原のタイガーマスク

相模原にもタイガーマスクが色々出没しているようですが、
非常に違和感があったというか、疑問に思った話がありました。

以下「毎日jp」の記事ですが

ランドセル:相模原・交番に 「だてさんの知り合いより」でも拾得物扱いに /神奈川

漫画タイガーマスクの主人公・伊達直人などを名乗っての贈り物が社会現象となる中、相模原市緑区橋本3の相模原北署橋本駅前交番で14日、机の上にランドセル2個が置かれ「どうか役に立てて下さい。だてさんの知り合いより」と記された置き手紙が添えられているのが見つかった。

ただ、同署によると、意図などが明確でないとして、同署は遺失物法に基づく拾得物扱いに。3カ月以内に持ち主が現れなかった場合、県の所有物になり、通常は売却されるという。同署員は「『タイガーマスク運動』なのだろうが、せっかくの善意が反映されないことになってしまう。(交番ではなく)しかるべき所に届けてほしい」と困惑気味だ。

同署によると、午後4時10分ごろ、交番の署員が外から戻った際に箱が二つ机に置かれているのを発見。それぞれ白いポリ袋に、黒っぽいランドセルと赤いランドセルが入っていたという。


というものだったのですが、交番に置いてしまったため、落し物扱いになってしまって、3か月落とし主が現れなかった場合、換金されて県の収入になってしまうらしい。。。

これって、警察はもう少し柔軟な対応はできないもんでしょうか?

せっかくのランドセルが入学時期には保管庫の中、その後売られてしまって…では、せっかくの善意が(T_T)


記事によると、「意図が明確でない」という理由らしいですが、
これだけタイガーマスクの話が社会現象になっていて、置いてったものはお決まりのランドセル。

しかも「どうか役に立てて下さい。」という置手紙が添えられていたとなったら、誰がどう見ても意図は明確だと思うのですが…


とりあえず同等のランドセルを警察が必要な所に寄付してあげて、
その後、拾得物を換金して補てんするとか、だめですか?


相模原北警察
  


Posted by むろっち at 15:01Comments(4)日記

2011年01月15日

西門商店街


1月30日に行われる相模原の西門商店街のフリーマーケットの
出店の案内をもらいました。

フリマは出すのも見に行くのも大好きなので、検討中です。

ところで、その案内の中に西門商店街を象徴するモニュメント、
「赤い手、青い手」にハイタッチすると願いがかなうという話が
書いてありました。

「赤い手」は勉強や勝負事
「青い手」はスポーツ、健康と交通安全

らしいです。。。

知らなかった。。。



手の前で友達とハイタッチすると良いらしいのですが、

それが、クイズになってました。
さて、何回ハイタッチすれば願いが叶うのでしょうか?

知ってるかたいらっしますか?  


Posted by むろっち at 17:01Comments(1)日記

2011年01月11日

テキサス2バーガー 食べてみた

7日から発売になったマクドナルドのビッグアメリカ2シリーズの第1段、
テキサス2バーガー」を食べてみましたface02

宣伝によると、肉は何と通常の2.5倍らしい。
しかも、今は亡きウェンディーズのチリが大好きだった自分には嬉しいチリビーンズ入りらしい。

ジャンクフード好きな私の期待はmaxです。


で、早速買ってみました。


じゃーん!箱です。
ちょっと高級な感じ。




開けてみました。
結構大きい。


明けてすぐに気付きました、バンズになにか乗ってる。。。
チーズっぽい臭いがするのでおそらく粉チーズだろうと。





早速取り出してガブリと


さすが、2.5倍の肉!
バンズからはみ出してます!!

バンズは3段になっていて、1段目には噂のチリビーンズとベーコンと
オニオンスライスが入っています。

下の段にはパティとチーズ、それと何か黄色いソース。

(マスタードらしきものだとはわかったのですが良く分からなくて、
帰ってからマックのHPで調べたところ、粒マスタードレリッシュというらしい)


食べてみた結論としては、満足度はかなり高し!


でも、不満な点も。。。

一番の売りであるはずのチリビーンズが少ない!
もっとモスバーガーのような「こぼれて食べずらい」的なのを想像していたんですが、申し訳程度にしか入ってない。

あとは値段かなー
いまどき牛丼が250円で食べれる時代にセットでクーポン使って710円は
少し高いかな?という気が…

でも、その高級感がビッグアメリカシリーズのポイントだろうから、
しょうがないって気も…


なんだかんだ言いながら、結局ビッグアメリカシリーズ4種類とも
食べちゃうんだろうけど(笑)

  


Posted by むろっち at 11:48Comments(2)グルメ

2011年01月07日

iPad for everybody

前にiPod touchを買った話を書きましたが、思った以上に楽しくてハマってしまって、物欲が全開になった挙句…

iPadを買ってしまいました(^O^)/

今softbankがやっている「iPad for everybody」というキャンペーンにつられてしまったんですが、やっぱり面白い!!

ネットから、電子書籍から、ゲームまで何でもできちゃいます。

まだあまり持ちだしていないので家での使用がメインですが、家ではWI-FIなのでネットを見ていてもさほど速度も気になりません。

「ふぁんふぁんさがみ」も余裕で見れます。。。


どんなアプリがおもしろいか まだ探し中ですが、無料のものでも十分遊べます(^^♪

何かおすすめアプリがあったら教えてください


一つだけ不満をあげるとすると、カメラが付いてないこと。
iTunesから取り込めたり、オプションでメディアを読み込む事が出来る
アクセサリが売ってたりするんですが、めんどくさいです。。。

違うカメラで撮ったものをわざわざiPadに移し替える意味もいまいちわからないし。。。

モデルチェンジの時には付いちゃったりするんだろうか?


でも十分おもしろいので遊びまくってます。

あー、子供も知らないうちに使い方をマスターしちゃってました。
3歳児がタップしたりフリックしたりしてます。


iPadがおもしろくて iPod touchの出番が減ってしましました。

オークション出しちゃおうかなぁ


  


Posted by むろっち at 11:47Comments(4)買い物

2011年01月05日

スーパー銭湯

昨日はお正月休み最終日ということで、
家族で近所のスーパー銭湯に行ってきました。

予想はしていましたが、かなりの混雑。。。

お風呂入るのも、食事するのも場所取りで
リラックスしに行ったんだか、疲れに行ったんだか
わからなくなりました。。。

でもやっぱり日本人だからなのか、
大きなお風呂は気持ちがいいicon14

子供も「きもちいいねー」ってさんざん言ってました。

まあ、子供が喜んだから行ってよかったか。。。



  


Posted by むろっち at 17:02Comments(2)日記

2011年01月02日

あけましておめでとうございます

今年の年末年始はどこも行く予定もなく家で
グータラ過ごしてますが、

昨日、元旦は南町田のアウトレットに行ってきました。

109シネマズで映画を見るのがメインの目的だったのですが、
思ったよりはるかに混んでました。

映画自体はそんなに混んではいなかったんですが、福袋目当て(?)
なのか初売り目当てなのか、買い物客で大混雑でした。

店によっては入るのに入場制限しているところもあったり。。。


結局自分も色々買い物をして帰ってきました。

  

Posted by むろっち at 19:33Comments(1)買い物